Clipaを使ってみたら外出時にかかせないアイテムになった

最近外出をする機会が増え、それにつれてカフェなどでの作業機会も増えてきました。

そういったなかで時々、リュックを置くスペースがない場所で作業をすることもあり、地面にリュックは起きたくない一方で、テーブルに置くと作業スペースがかなり狭くなってしまうという問題が多発するように…

こういった問題を解決するために購入したのが、今回紹介するClipa(クリッパ)になります。

Clipa

製品本体。カラーはつやなしのブラックシルバー

こちらがClipaの製品本体。自分が購入したのは新しいClipa2ではなく、通常のClipa。色はつやなしのブラックシルバーで、見た目も良い感じ

調べたところ、新しいものと通常のものとの違いは耐荷重にあるようです(通常のものが15kg、2が30kg)が、自分は15kg以上の物をリュックに入れて持ち歩くことはない(というより体力的に持ち歩けない)と考えたので通常のものを選んでいます。

想像以上の安定感

実際に使用した例。かなり安定している&見た目もおしゃれで良い感じ

製品が届いて実際に使用するまでは、普通にテーブルからずれて落ちたりしそうだなと思っていたのですが、実際に使用してみるとかなりの安定感。

クリップのヒンジもかなり強力で、テーブルの表面にひっかける箇所には滑り止めがあり、テーブルの表面に傷がつきづらいのも安心。

加えてクリップ形状で、テーブル上のスペースをほとんど取らないのも好印象。

外作業のストレスを激減

使い始めてから強く感じるのは、外作業をする場所を探す際に、荷物を置くスペースのことを考えることって結構ストレスだったんだなということ。

使用しない場合でもリュックの取っ手に引っ掛けておくだけで良く邪魔にならないし、見た目もオシャレで大満足でした。

外で作業する機会のある方は、持っているとかなり助かるツールになると思います。

▼今回購入した商品

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA